2003年に北海道支部が創立10周年を迎えた際に、道内大学、短大、高専の学生を対象に優秀学生賞を創設しました。
2002年度の修士論文、卒業論文から表彰を行っており、賞状および副賞を授与しております。
本表彰はコンクリート工学に関する分野において修士論文、卒業論文により優れた研究成果をあげた学生に賞を授与し、
将来の新しい発展を期待することを目的としております。
(表彰規程はこちら)
木村 虹凱 君 | 室蘭工業大学卒業 | 各種軽質炭酸カルシウムが高炉スラグ微粉末を用いたモルタルの強度増進に及ぼす影響 |
塩越 汰斗 君 | 室蘭工業大学大学院修了 | 地震力で損傷した RC 部材に対する接着系あと施工アンカーの付着特性 |
辻 寛人 君 | 室蘭工業大学大学院修了 | 高吸水性ポリマーとバクテリア系自己治癒材料の併用による鉄筋腐食抑制効果 |
野崎 晃平 君 | 室蘭工業大学卒業 | 凍害劣化と地震被害を受けたRC 柱の力学性状とポリマーセメントモルタルを用いた補修による性能回復の検証 |
池上 由夏 君 | 北海道大学卒業 | DEFを受けたRCはりの膨張特性とせん断挙動 |
中瀬 皓太 君 | 北海道大学大学院修了 | 3Dコンクリートプリンティングにおける積層経路と積層体の破壊進展挙動 |
矢野 悠佑雅 君 | 室蘭工業大学大学院修了 | 表層部が強度低下したコンクリートに対するあと施工アンカーの付着すべり挙動 |
末長 大佑 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | 様々な手法による鉄筋のダウエル効果の評価 -力学モデル,FEM,AIによる力学挙動の再現精度- |
辻 寛人 君 | 室蘭工業大学卒業 | 高炉スラグ微粉末及び高炉スラグ細骨材によるECO-FRPCMの鉄筋腐食抑制効果 |
三浦 知暉 君 | 北海道大学卒業 | Cl-およびSr2+の実効拡散係数の測定に関する促進電気泳動法の提案 |
伊藤 浩紀 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | 中層RC造共同住宅建物に含まれる方立壁のモデル化に関する研究 |
黒岩 笑海歌 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | 微生物セルロースナノファイバーを混和したセメント系材料の基礎性状の評価とその利用に関する研究 |
小島 海志 君 | 室蘭工業大学卒業 | 高炉スラグ系ジオポリマーの乾燥・乾湿繰り返しによる微細構造変化 |
大黒谷 悠汰 君 | 室蘭工業大学卒業 | 北海道産火山灰のセメント混和材としての実用化に向けて ―火山ガラス微粉末の添加がコンクリートの耐久性および水和反応に及ぼす影響― |
中瀬 皓太 君 | 北海道大学卒業 | X線CT画像の三次元画像解析によるコンクリート内部の粗骨材の抽出 |
永井 遥奈 君 | 北海学園大学卒業 | 引張軸力を受ける実大RCはりに対する下界定理を用いたせん断解析 |
本多 大希 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | 高強度コンクリートの必要空気量および乾燥による耐凍害性低下現象の改善方法の検討 |
Mahmudul Hasan MIZAN 君 | 北海道大学大学院修士課程修了 | INTERFACE ISSUES BETWEEN CONCRETE AND PCM:NUMERICAL MODELING AND ITS ENHANCEMENT(コンクリートとPCM の間の界面問題:数値モデリングとその強化) |
満園 航大 君 | 室蘭工業大学卒業 | 凍害を対象としたコンクリートの劣化予測 -劣化形態モデルの整合化- |
安田 僚介 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | セルロースエーテルを添加した高流動コンクリートの耐凍害性の評価とその影響因子に関する研究 |
戸上 卓也 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | 凍害劣化したRC はりの耐衝撃挙動に及ぼす劣化部位の影響 |
野口 巧巳 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程修了 | 最新の気象データを用いた凍害環境指標とその利用に関する研究 |
皆川 春奈 君 | 北海道大学工学部卒業 | ホテイアオイとジュートNFRPで横拘束された低強度コンクリートの圧縮挙動 |
片桐 優紀 君 | 室蘭工業大学 卒業 | 既存コンクリート目荒らし面の形状特性に基づくせん断耐力式の構築 |
岸本 豪太 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程 修了 | 内添型吸水防止剤による高炉セメントモルタルの高耐久化に関する研究 |
高橋 光一 君 | 室蘭工業大学大学院修士課程 修了 | 微小要素の過冷却解消に関する確率分布に基づく微小要素連続体の熱力学的非平衡凍結水量予測モデルの構築 |
竹田 京子 君 | 北海道大学大学院修士課程 修了 | 輪荷重走行試験におけるRC床版の疲労寿命予測 |
伊藤 翼 君 | 北海道大学大学院 | 頭付きスタッドを用いた鋼板コンクリート合成版のせん断耐力の定量的評価 |
喜多 大地 君 | 室蘭工業大学 | 耐寒促進剤を用いたモルタルの氷点下における強度増進と温度時間関数 |
2015年度(3名)講評&詳細 | ||
---|---|---|
渡部 孝彦 君 | 北海道大学大学院 | 硫酸劣化を考慮したRC部材のライフタイムシミュレーション |
竹田 京子 君 | 北海道大学 | 北海道のダムコンクリートのスケーリング抵抗性と実用的進行予測法の開発 |
海野 太貴 君 | 北海道大学 | リサイクルナイロン繊維のモルタル補強材としての有効性 |
2014年度(2名)講評&詳細 | ||
金澤 健 君 | 北海道大学大学院 | 付着及び凍害劣化機構に基づく鉄筋とコンクリート間のインターフェースモデリング |
本間 有也 君 | 室蘭工業大学大学院 | 透気性を指標としたモルタル・コンクリートの初期凍害判定方法と初期凍害が耐久性に及ぼす影響 |
2013年度(3名)講評&詳細 | ||
鳴海 玲子 君 | 室蘭工業大学大学院 | 収縮低減剤を混和したモルタルの乾燥収縮・凍害劣化機構の解明 |
Qian Ye 君 | 北海道大学大学院 | Interfacial tensile bond between substrate concrete and repairing mortar under freeze-thaw cycles |
谷口 智之 君 | 北海道大学 | 凍害を受けるモルタルへの塩化物イオン浸透に関する二次元解析 |
2012年度(3名)講評&詳細 | ||
赤間 智仁 君 | 北見工業大学大学院 | 亜硝酸カルシウム水溶液と各種減水剤を併用した新型耐寒剤の開発 |
山崎 寛悦 君 | 北海道大学大学院 | 多段配筋されたRC基礎梁-柱・杭接合部の折曲げ定着・破壊性状に関する研究 |
半田 晟大 君 | 北海道職業能力開発大学校 | せん断変形モード下でのコンクリートひび割れ面の開閉挙動実験-圧縮強度Fc:40MPa- |
2011年度(4名)講評&詳細 | ||
川角 佳嗣 君 | 北海道大学大学院 | 折曲げ定着された鉄筋の定着耐力に与える多段配筋の影響に関する実験的研究 |
古谷 宏一 君 | 北海道大学大学院 | 無筋コンクリート海岸構造物のひび割れ幅に基づく新しい劣化度判定基準の提案 |
上村 清志 君 | 苫小牧工業高等専門学校専攻科 | 焼成ホッキ貝殻を混入したモルタルの膨張特性について |
榊 竜馬 君 | 北海道能力開発大学校 | コンクリートのひび割れ面の応力経路を可変動制御する実験手法の開発−圧縮強度Fc:40MPa− |
2010年度(3名)講評&詳細 | ||
岡田 大介 君 | 北海道大学大学院 | RC造ト形柱梁接合部のせん断破壊と定着破壊の相互関係に関する実験的研究 |
三浦 泰人 君 | 北海道大学大学院 | 化学的に劣化したセメント系複合材料の力学特性 |
渡邉詩穂子 君 | 室蘭工業大学大学院 | モルタル・コンクリートの乾燥収縮に及ぼす骨材種別および高炉スラグ微粉末の影響 |
2009年度(1名)講評&詳細 | ||
中野 佑樹 君 | 北海道大学大学院 | 乾燥を受けた高強度コンクリートの凍害メカニズムの検討 |
2008年度(3名)講評&詳細 | ||
鈴木 健太 君 | 北海道大学大学院 | EPMAによるフライアッシュを利用したコンクリートの塩分浸透評価 |
三浦 泰人 君 | 北海道大学 | 登別温泉水によるモルタルの劣化機構の化学・力学的特性評価 |
上田 尚人 君 | 室蘭工業大学大学院 | モルタルの細孔構造と耐凍害性の関係に及ぼす養生条件・セメント種別の影響 |
2007年度(3名)講評&詳細 | ||
藤原 佑美 君 | 室蘭工業大学大学院 | フライアッシュを用いたモルタル・コンクリートの自己修復効果に関する研究 |
藤本 拓也 君 | 北海道大学大学院 | 寒冷地環境におけるセメント系ひび割れ注入剤の強度特性に関する研究 |
小林 正仁 君 | 北海道大学大学院 | アンボンドPC鋼材を用いたPCa圧着梁部材の復元力特性モデルに関する研究 |
2006年度(2名)講評&詳細 | ||
木畑 雅章 君 | 北海道大学大学院 | コンクリートひび割れ面における粗さ密度関数のせん断伝達モデルへの適用 |
蛭川 泰卓 君 | 北海道大学大学院 | エコセメントの強度発現に及ぼす水和反応の影響 |
2005年度(2名)講評&詳細 | ||
早田 光孝 君 | 北海道大学大学院 | 剛体バネモデルによるひび割れたコンクリートの塩分浸透解析 |
若林 久人 君 | 北海道大学大学院 | 施工性を向上させた柱SRC梁S架構のせん断抵抗性能に関する実験的研究 |
2004年度(1名)講評&詳細 | ||
穴吹 拓也 君 | 北海道大学大学院 | SRC造内柱梁接合部におけるせん断応力分担に関する解析的研究 |
2003年度(2名) | ||
齋藤 隆典 君 | 北海道大学 | 緊張材の付着すべりを考慮した繰返し荷重を受ける圧着型PC梁部材の材料非線形解析 |
福島 透 君 | 北海道大学大学院 | 偏心を有するRC造内柱梁接合部の破壊機構に関する解析的研究 |
2002年度(4名) | ||
加藤 利菜 君 | 北見工業大学大学院 | 海水と凍結融解の複合作用がコンクリートのスケーリングに及ぼす影響 |
水野 雅枝 君 | 北海道大学大学院 | 補強材の付着すべりを考慮した鉄筋コンクリート床版の材料非線形解析に関する研究 |
奥山 英俊 君 | 北海道大学大学院 | 再生粗骨材を用いたコンクリートの各種特性に関する研究 |
手塚 慎一 君 | 北海道大学大学院 | 炭素繊維シートおよびグリッドを用いたRC造有開口耐震壁の耐震補強・補修効果に関する実験的研究 |